「ダイエットをしているけれど、チョコレートが食べたい」

「食べても太らないチョコレートが、どの商品なのか知りたい」

ダイエット中にチョコレートを食べたいけれど、どれを選べばよいか分からないという方もいるでしょう

実際、間食にチョコレートが良いと聞いたことはあっても、どのチョコレートでもダイエット向きというわけではありません。

そこで本記事では、太らないおすすめのチョコレートTOP5を紹介します。

そのほか、コンビニで購入できる太らないチョコレートや、太らないチョコレートの選び方も解説します。

ストレスなくダイエットをしたい方や罪悪感なくチョコレートを食べたい方は、ぜひ参考にしてください。

太らないチョコレートおすすめランキング!低糖質ならダイエット中に食べても大丈夫
広告
cho’rism®︎ 365日 ファスティングプログラムに出会って変わった!

太らないチョコレートとは?

太らないチョコレートとは、低糖質や糖質ゼロチョコレートなど太りにくいものを指します。

そのほか、カカオの含有量が多いものも太りにくいチョコレートです。

高カカオチョコレートを食べるとダイエットに必要な栄養素を摂取できるうえ、「チョコレートを食べたい」という満足感も得られます。

太らないチョコレートの代表例は、以下の通りです。

太らないチョコレートの特徴

  • 低糖質または糖質ゼロのチョコレート
  • 低脂質・低カロリーのチョコレート
  • 食物繊維やタンパク質などの栄養素を摂取できるチョコレート
  • ロカボ食品に指定されているチョコレート
  • カカオ70%以上の高カカオチョコレート

基本的に上記のようなチョコレートであれば、太りにくいチョコレートと言えます。

その中でも、糖質のコントロールができる低糖質や糖質ゼロのチョコレートはダイエットに最適です。

低糖質・糖質ゼロのチョコレートの特徴

低糖質や糖質ゼロのチョコレートは、通常のチョコレートよりも砂糖などの糖質が少なかったり糖質自体が入っていなかったりします。

とはいえ、甘くないわけではありません。

砂糖以外の甘味料が使用されていることが一般的です。

具体的には、以下の甘味料が使用されています。

糖類ゼロや低糖質で使用される甘味料

  • マルチトール
  • アスパルテーム
  • L-フェニルアラニン化合物
  • スクラロース
  • ステビア

砂糖の代わりに甘味料が使用されているため、糖質が少なく通常のチョコレートよりも脂質・カロリーが低めです。

またカカオの含有量が70%以上など多い商品は、低糖質や糖質ゼロとして販売されている場合が多いでしょう

太らないチョコレートがダイエットにおすすめな理由

太らないチョコレートがダイエットにおすすめな理由として、糖質のコントロールにより血糖値の急上昇を防げるということが挙げられます。

もともと糖質はエネルギー源となるため、体にとって重要な栄養素です。

しかし、糖質を多量に摂取すると血糖値が上がり、インスリンというホルモンを分泌し始めます。

インスリンは、血糖値を正常に戻すために余分な糖分を脂肪に変換してしまうのです。

そのため、糖質を過剰に摂取するとエネルギーとして使いきれず太る原因になります。

一方、太らないチョコレートは血糖値を急上昇させることなく安定させることができます。

結果、インスリンは多量に分泌されることなく、太りにくくなるのです。

低糖質な食品はチョコレートでなくても血糖値を上げにくい特徴がありますが、チョコレートにはカカオポリフェノールが含まれているため、その効果も期待できます。

カカオポリフェノールには、血糖値を正常値に近づける効果や基礎代謝を上げる働きがあります。

基礎代謝とは、生命を維持するために必要な代謝量で、多ければ多いほど何もしなくてもカロリー消費をします。

ダイエットでは消費する代謝以上の食事をしないことが最大のポイントですので、消費するカロリーが増えれば必然的に痩せやすい体になるでしょう。

このように基礎代謝をアップさせ、血糖値を安定させる太らないチョコレートは、ダイエットに最適なのです。

そのほか、痩せるお菓子について詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。

ダイエット中におすすめのお菓子について、詳しくはこちら>>

太らないチョコレートおすすめランキングTOP5

太らないチョコレートおすすめランキングTOP5

ダイエットに最適なチョコレートはいくつも市場に出回っていますが、その中でもおすすめの商品をランキング形式で紹介します。

太らないチョコレートおすすめランキングTOP5

  1. cho'rism®️ ダイエットチョコ
  2. 明治/チョコレート効果
  3. LOTTE/ZERO シュガーフリーチョコレート
  4. でん六/ロカボナッツチョコ
  5. グリコ/リベラ ビター

ひとつずつ特徴やおすすめポイントを紹介します。

1位 cho'rism®️ ダイエットチョコ

成分・特徴
カロリー58.7kcal/10g
糖質2.5g/10g
特徴キャベツと同等のGI値26で糖質コントロールができる

cho'rism®️ ダイエットチョコは、GI値26でキャベツと同様で、糖質の吸収が遅いチョコレートです。

そのため血糖値が急上昇することもなく、ゆっくり分解されるため、太らないでチョコレートを楽しめます。

また、カカオ70%で食品添加物・乳化剤・白砂糖が不使用なのもポイントです。

くるみが含まれているので少量でも満足できます。

【ココがすごい!】cho'rism ダイエットチョコ

市販の高カカオチョコと「cho'rism ダイエットチョコ」の一番の違いは
ズバリ原材料!

  • 人工甘味料不使用

カロリーを減らすために砂糖の代用として一般的に使われるのは、「アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物」「アセスルファムK」「スクラロース」といった人工甘味料です。甘みは得られますが、お腹がゆるくなったり長期的な摂取が心配になったりすることがあります。cho'rism®️ ダイエットチョコに使われているアガベシュガーは、低GIの天然甘味料です。

  • 添加物不使用

人工甘味料だけでなく、他にも気を付けたい食品添加物が実は入っている糖質オフ商品。特に多いのは、チョコレートの見た目をコーティングして、手に付きにくくしてくれる「光沢剤」です。cho'rism®️ ダイエットチョコは食品添加物も使用していません。

糖質を抑えてくれる代わりに、添加物の摂取はOK!……なんてことはないですよね。体への優しさと美味しさのいいとこ取りができる、そんな嬉しい商品がcho'rism®️ ダイエットチョコなんです!

2位 明治/チョコレート効果

成分・特徴(チョコレート効果72%の場合)
カロリー28kcal/枚(5g)
糖質1.6g/枚(5g)
特徴低GI食品のロングセラー商品

チョコレート効果は、カカオの量が異なる商品を展開しているため、カカオポリフェノールを効率よく摂取できます。

チョコレート効果のラインナップは、カカオ含有量が異なる以下3商品です。

チョコレート効果のラインナップ

  • カカオ72%
  • カカオ86%
  • カカオ95%

糖質も通常のミルクチョコレートなどと比べると、低く設定されているため糖質コントロールにも適している商品です。

たとえばチョコレート効果72%なら通常のチョコに比べて75%以下の糖質量で、チョコレート効果95%では通常のチョコレートの25%以下まで糖質が抑えられています。

一方カカオ量が多くなればなるほど、苦味は強くなります。

始めは72%から試して、慣れてきたら徐々にカカオ量が多い商品に変更するのも良いでしょう。

3位 LOTTE/ZERO シュガーフリーチョコレート

成分・特徴
カロリー193kcal/40g(1袋)
糖質15.9g/40g(1袋)
特徴砂糖・糖類ゼロのチョコレート

ZERO シュガーフリーチョコレートは、砂糖や糖類が気になる方向けの、砂糖・糖類ゼロのチョコレートです。

糖類とは砂糖や乳糖・ブドウ糖のことを指し、ZERO シュガーフリーチョコレートではこの糖類が含まれていません。

ZERO シュガーフリーチョコレートの良い所は、複数の種類が展開されているため好きな形状を選べる点です。

キューブタイプ以外にスティックタイプもあるので、好きな形状のものを食べると良いでしょう。

仕事の合間などでも、ササッと食べられるので人気です。

またZEROシリーズは、チョコレートだけでなくアイスやビスケットなど種類も豊富です。

ただし、最も高カカオな商品でも70%のチョコレートなので、よりカカオが含まれているものが良ければ違う商品の方が良いかもしれません。

4位 でん六/ロカボナッツチョコ

成分・特徴
カロリー208kcal/36g
糖質4.6g/36g
特徴食物繊維が豊富

でん六のロカボナッツチョコは、ノンシュガーチョコレートを使用している商品です。

ピーナッツやくるみ、アーモンドをチョコレートでコーティングしているので、食べ応えも抜群なのが人気の理由でしょう。

ナッツ類はダイエットをしている方におすすめの間食で、食物繊維が豊富なうえ腹持ちが良く満足が得られやすいといった特徴があります。

また、一袋あたり200キロカロリーなため、オヤツにちょうど良いカロリーなので計算しなくても問題ありません。

個包装になっているので、1日1袋と決めて食べれば食べ過ぎ防止にもなるでしょう。

5位 グリコ/リベラ ビター

成分・特徴
カロリー262kcal/50g
糖質18.2g/50g
特徴難消化性デキストリンが含まれている機能性表示食品

グリコのリベラビターは、難消化性デキストリンが含まれているため糖や脂質の吸収を抑えられる商品です。

機能性表示食品として販売されているので、安心して食べられます。

難消化性デキストリンとは食物繊維のことで、チョコレートを食べながら効率良く食物繊維を一緒に摂取できます。

しかし、食べすぎは太るので注意が必要です。

一袋食べてしまうと間食としてはカロリーオーバーになるので、注意しましょう。

広告
cho’rism®︎ 365日 ファスティングプログラムに出会って変わった!

コンビニで買える!太らないチョコレート5選

手軽に買いたい場合は、コンビニでも太らないチョコレートを購入できます。

最近では健康を意識したロカボチョコレートなどをコンビニが独自開発し、販売しているのでぜひ試してみましょう。

今回は、コンビニ(ローソン・セブンイレブン・ファミリーマート)のプライベートブランドのチョコレートを5つ紹介します。

コンビニで購入できる太らないチョコレート5選

  1. ナチュラルローソン/アーモンドチョコレート(イヌリン使用)40g
  2. ナチュラルローソン/ピーナッツぎっしり カカオ70%チョコレート
  3. セブン-イレブン/7プレミアム コウカカオチョコレート カカオ73%
  4. ファミリーマート/香ばしい味わいくるみチョコレート
  5. ファミリーマート/コク深い味わいマカダミアナッツチョコレート

ひとつずつ特徴や成分を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

ナチュラルローソン/アーモンドチョコレート(イヌリン使用)40g

成分・特徴
カロリー228kcal/40g
糖質5.3g/40g
特徴食物繊維が豊富で満足感を得られる

糖質をできる限り制限したい方におすすめのチョコレートで、40g中5.3gと糖質が制限されています。

また大きな特徴としてイヌリンという食物繊維が含まれており、1袋食べると食物繊維が9.5gも摂取可能です。

食物繊維は1日24gの摂取が理想と言われていますが、ナチュラルローソンのアーモンドチョコレートだけで1日の40%がまかなえるのです。

食物繊維に加えてアーモンドがそのまま入っているので、食べ応えもあり満足感も得られます。

そのほか甘味料にもこだわっており、天然のステビアが採用されているので、安心して食べられます。

ナチュラルローソン/ピーナッツぎっしり カカオ70%チョコレート

成分・特徴
カロリー248kcal/42g
糖質7.6g/42g
特徴食べ応えがありカルシウムを摂取できる

ナチュラルローソンのピーナッツぎっしりカカオ70%チョコレートは、商品名の通りピーナツがたくさん入っており、食べ応えのあるチョコレートです。

カカオも70%入っており苦味がありつつ、ピーナッツと混ざってバランスが良く口コミでも評価の高い商品です。

ピーナッツぎっしりカカオ70%チョコレートの特徴として、カルシウムが390㎎含まれています。

女性であれば1日に必要な量の6割が、このチョコレートでまかなえるのです。

1袋には6つ入っており、個包装になっているので少しずつ食べるのも良いでしょう。

原材料を見ると砂糖が含まれてはいるものの、カカオ量が多いため糖質も抑えられています。

セブン-イレブン/7プレミアム コウカカオチョコレート カカオ73%

成分・特徴
カロリー223kcal/40g
糖質13.6g/40g
特徴キューブタイプで食べやすい

セブンイレブンのコウカカオチョコレートは、カカオポリフェノールが852mgも含まれているので、高カカオチョコを探している方におすすめです。

個包装にはなっていないもののジップがついており持ち運びに便利で、キューブタイプなので食べやすいのも特徴でしょう。

カロリーはやや高いものの、食物繊維は5g摂取できます。

見た目はコーティングされているのでツヤがあり、やや固めで食べ応えのある商品です。

ファミリーマート/香ばしい味わいくるみチョコレート

成分・特徴
カロリー201kcal/33g
糖質10.2g/33g (ロカボ糖質量は7.2g)
特徴クルミをそのまま食べられる

ファミリーマートの香ばしい味わいくるみチョコレートは、くるみをそのままチョコレートでコーティングしたお菓子です。

クルミの素材そのものを感じられて、ナッツ好きにはたまらない商品でしょう。

チョコレート自体も甘くなくビター味なので、くるみとの相性も良く食感を楽しめます。

ただ、量は少な目なので「足りない」と感じられるかもしれません。

ファミリーマート/コク深い味わいマカダミアナッツチョコレート

成分・特徴
カロリー177kcal/31g
糖質10.4g/31g (ロカボ糖質量は6.1g)
特徴糖質が少ないマカダミアナッツを使用

ファミリーマートのコク深い味わいマカダミアナッツチョコレートは、マカダミアナッツをそのままチョコレートでコーティングした商品です。

ナッツの中でも低糖質なマカダミアナッツは、ダイエット向きと言われており、タンパク質もビタミンやミネラルも豊富なので間食で栄養素をまかなえます。

チョコはやや甘めの仕上がりになってはいるものの、糖質量が少ないのでダイエット中でも安心して食べられるチョコレートです。

太らないチョコレートの選び方

太らないチョコレートの選び方

太らないチョコレートを選ぶ際のポイントは、以下5点です。

太らないチョコレートを選ぶ5つのポイント

  • カカオ70%以上のもの
  • 砂糖不使用・オリゴ糖などをチェック
  • 糖質が10g以内のものを選ぶ
  • 難消化デキストリン入りの商品もおすすめ
  • 好みの形状のチョコを選ぶ

ひとつずつ解説します。

カカオ70%以上がおすすめ

太らないチョコレートを選ぶには、カカオ70%以上のものを選びましょう。

カカオの成分であるカカオポリフェノールには、インスリン量を正常に戻す効果が期待できるからです。

そのため定期的に食べていることで、血糖値を安定させ脂肪の増加を防げます。

さらに基礎代謝をアップする役割も果たしてくれるので、できる限りカカオは70%以上のものを選ぶと良いでしょう。

とはいえ、カカオの量が多すぎると、苦味が強くチョコレートをおやつとして楽しめない可能性もでてきます。

始めは70%以上のカカオを選び、慣れてきたら食べやすい好みの苦さのものを選ぶのがおすすめです。

砂糖不使用・オリゴ糖などをチェック

できる限り砂糖不使用で、代わりにオリゴ糖などが含まれているものを選びましょう。

血糖値の急上昇やカロリーの取り過ぎにつながるためです。

砂糖はダイエット中できるだけ控えるべきと言われています。

ビタミンやミネラルなどの栄養素が含まれておらず、ビタミンB1やカルシウムを体の中から奪います。

その結果、甘味とカロリーしかないため、血糖値の急上昇につながりインスリンの分泌により脂肪を蓄え始めるきっかけとなります。

ダイエット中に避けたいからといって甘味なしにするわけにはいきません。

天然甘味料やオリゴ糖などで甘味を補ったものを選びましょう。

特にオリゴ糖は、糖分として体に吸収されない成分なのでダイエットに最適です。

低カロリーで整腸作用も優れているので、オリゴ糖を使用したチョコレートを積極的に選びましょう。

糖質が10g以内のものを選ぶ

間食としてチョコレートを食べるなら、200kcalの量で糖質が10g以内のものを選びましょう。

ロカボ商品であれば、だいたい糖質の許容範囲分で小分けされているのが一般的です。

ただし、箱タイプやファミリーパックタイプの場合、食べ過ぎてしまう可能性もあるため注意しましょう。

難消化デキストリン入りの商品も

難消化デキストリン入りの商品もおすすめです。

特定保健用食品(トクホ)としても認定されている成分で、食物繊維を補うことが可能です。

とうもろこしのでんぷんから作られているため、安心して摂取できます。

難消化デキストリンは血糖値上昇の抑制だけでなく、食後の血中中性脂肪の上昇を抑えたり整腸作用やミネラルの吸収を促してくれたりもします。

今回紹介した商品の中では、グリコの「リベラ ビター」に難消化デキストリンが含まれています。

ダイエットを補助してくれる特徴ばかりですので、難消化デキストリン入り商品を選ぶのも良いでしょう。

好みの形状のチョコを

チョコレートといっても、毎日同じものを食べていては飽きてしまう可能性もあります。

好きな形状のチョコを食べれば満足感も得られるので、形状も含め好みのチョコレートを選びましょう。

たとえば砕いたナッツ入りなのか、1粒そのまま入っているものなのか、キューブタイプかスティックタイプかなど食べる状況や気分に合わせて変えてみるのもおすすめです。

色々な種類が販売されているので、試して買ってみるのも良いでしょう。

太らないチョコを食べる際はカロリーや脂質もチェック!

太らないチョコを食べる際はカロリーや脂質もチェック!

太らないチョコを食べる際は、糖質だけに注意するのではなくカロリーや脂質についてもチェックしましょう。

脂質は1gに対して9kcalもあり、他の栄養素に比べてもカロリーが高いからです。

同じ量のチョコレートを食べたとしても、脂質が多ければ食べられる量も減ります。

その分満足感を得られにくく、多く食べてしまう可能性もあるでしょう。

消費カロリーに比べ、摂取カロリーが増えれば痩せるどころか太ります。

そのため、糖質だけでなく脂質やカロリーもしっかり確認することが大切です。

チョコレートは、カカオポリフェノールが含まれておりダイエットには向いている間食です。

糖質や脂質・カロリーが抑えられているチョコレートを選んで、ストレスなくダイエットをおこなっていきましょう。

produced by Fasting.Lab

株式会社 スリーピースコーポレーション
株式会社 スリーピースコーポレーション記事監修および運営会社
株式会社スリーピスコーポレーション
代表取締役 / 薬剤師 山田 章造
Web ▷https://three-pc.co.jp/aboutus/

株式会社Bフロンティア
ファスティングカウンセラー 松屋 裕子
Web ▷https://www.b-frontier.com/company

鹿児島市医師会 野井倉内科クリニック
医師 野井倉 洋豪
Web ▷https://www.city.kagoshima.med.or.jp/ihou/719/10.pdf

きやまクリニック
外科専門医 難病指定医 臨床研修指導医 木山 貴陽
Web ▷https://kiyama-clinic.jp/

株式会社スリーピースコーポレーション
業務内容 薬局経営事業
薬局運営11店舗(100医療機関30施設以上処方箋受付)
研修実施先
・ひまわり病院様接遇研修
・医療法人高見馬場 山口クリニック様 接遇研修
・グリーンフォレスト三笠様 接遇研修
・久松クリニック様 接遇研修
・医療法人王昌会様 新入社員接遇研修
・みらいクリニック様 接遇研修
・各調剤薬局 その他
Web ▷スマイル薬局一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA