「酵素の効果って、どんなものがあるの?」

「酵素ダイエットが気になるけれど、どうやって酵素を摂るのかな?」

「酵素」や「酵素ダイエット」というフレーズをよく聞くようになりましたが、酵素はどのような役目を果たしてくれるのかよく分からない方も多いでしょう。

そこで本記事では、酵素の効果と酵素を上手に摂り入れる方法を解説します。

この記事を読めば、酵素がどのような役目を果たしているのかはもちろん、酵素を効率的に摂り入れる方法・酵素ダイエットに向かない方などもわかります。

酵素の摂取方法を間違えると体の不調を感じる可能性もあるため、しっかりとした知識が必要です。

ぜひこの記事を参考に、酵素を取り入れたダイエットをおこなってみてください。

「酵素の効果」徹底解説!ダイエット成功への秘訣とは?
広告
Bフロンティア公式通販サイトご案内ページ

酵素とは?

酵素とは?

酵素とは、人間はもちろん動物や植物にとって生きていくため必要不可欠なたんぱく質です。

人の体内には約3,000種以上の酵素があり、大きく分けて二つの役割を担っています。

消化酵素食べ物の消化を手助けしてくれる
代謝酵素消化した栄養素をエネルギーに切り替える手助けをしてくれる

消化酵素とは食べ物の分解を手助けしてくれる酵素で、消化に関係する臓器などに存在します。

たとえば唾液にはアミラーゼという酵素が含まれており、でんぷんの分解を補助しています。

ごはんを何度も噛み続けると、甘くなっていく体験をした方もいるでしょう。

これは噛むことでアミラーゼが含まれる唾液が分泌され、ご飯の中のでんぷんを糖に分解しているため甘く感じるのです。

そのほか胃液の中にはたんぱく質をアミノ酸に分解するプロテアーゼ、膵液の中には脂質をグリセロールと脂肪酸に分解するリパーゼなどが含まれています。

二つ目の役割である代謝酵素は、消化酵素によって分解された栄養素をエネルギーに変換してくれます。

代謝酵素が体の中でしっかり働くことで新陳代謝が活発になり、からだ全体の臓器を正常な状態で稼働させてくれるのです。

上記の通り、消化酵素・代謝酵素どちらも健康にいきるためには、重要な物質といえます。

続いて、酵素の特徴も知っておきましょう。

酵素の特徴

  • 酵素は複数の物質を分解できず、ひとつの役目のみを果たす
  • 35~40℃の環境で活発に働く
  • 体内の酵素は40歳代をさかいに減少
  • 水分に触れて72時間後には働かなくなる
  • 48℃以上になると減少し、70℃以上になると働かなくなる

3,000種類以上ある酵素はそれぞれ得意とする消化・分解作用がありますが、複数の栄養を分解することはできません。

これを「特異性」といいます。

具体例としては、アミラーゼはでんぷんしか分解できず、プロテアーゼはたんぱく質しか分解できないなどが挙げられます。

また、活性化する温度も決まっており、体温に近い35~40℃では活発に働くものの、それ以上になると作用しなくなります。

体温が低い方は、酵素が身体にあったとしてもうまく働かず代謝しにくい体となるのです。

そのほか、若いうちは酵素を生産する量が多いですが40代を境に徐々に減少します。

そのため年齢を重ねるごとに新陳代謝が悪くなり、消化しにくく体調を崩しやすくなります。

酵素の効果

体内に酵素がしっかりあると、以下の効果が期待できます。

酵素の効果

  • 肌の調子を整える
  • 胃腸の環境が良くなる
  • 疲れにくい体になる

酵素は新陳代謝を活発にする代謝酵素があるため、肌のターンオーバーを活性化する作用があります。

通常、20代では約28日間のターンオーバーなのに対し40代は約55日と伸びます。

しかし、40代であっても体内に代謝酵素が豊富にあるとターンオーバーが早まるのです。

代謝酵素は、肌だけでなく体全体のエネルギーを増やしてくれるため、そのぶん疲れにくい体を手に入れられます。

そのほか消化を手助けしてくれるため、胃に消化しきれない食物がなくなります。

そのため、悪玉菌が増えずに善玉菌が増えるのです。

結果、胃腸の働きを最大限に引き出せて腸内環境が整い、胃もたれなどの胃腸の不調が減るでしょう。

酵素を飲むとどうなる?

酵素ドリンクや酵素サプリメントに含まれている酵素を口にすれば代謝酵素や消化酵素のようになるのかというと、残念ながら懐疑的です。

酵素ドリンクなどの酵素は、代謝酵素や消化酵素とは異なり食物酵素と呼ばれます。

酵素ドリンクや生野菜や果物に含まれる食物酵素は、体内で役にたつ前に消化酵素に分解されてしまったり水分にふれてから時間がたち働かなくなったりするといわれています。

そのため、消化酵素や代謝酵素のようにはならないと考えられているのです。

とはいえ酵素が含まれる食物や果物・酵素ドリンクは、消化を助ける栄養素が数多く含まれています。

体内の消化酵素の代わりに消化を助けて体内の酵素を節約できるといったメリットもあるので、日々の食事に取り入れていきましょう。

広告
Bフロンティア公式通販サイトご案内ページ

酵素のダイエットへの効果

酵素は、ダイエットにも一定の効果があります。

とくに期待できる効果は、以下の3つです。

酵素のダイエットへの効果

  • 代謝アップによる脂肪燃焼効果
  • 吸収改善による栄養バランスの改善
  • 体内環境の整備によるストレス軽減

ひとつずつみていきましょう。

代謝アップによる脂肪燃焼効果

酵素が体の中で活性化していると、その分代謝がアップし脂肪燃焼効果が期待できます。

体内の脂肪を分解するためには「リパーゼ」という酵素が重要です。

リパーゼが活性化されると、体内の脂肪を脂肪酸とグリセロールに分解してくれます。

脂肪酸とグリセロールに分解することで、体内にとどまっていた脂肪は、血液の中に流れ始めるのです。

血液の中に脂肪酸が流れ始めると、脂肪酸をエネルギーとして体のすみずみまで届けてくれます。

結果ダイエットの天敵である「脂肪」が「体内で必要なエネルギー」へと変わり、燃焼されるのです。

吸収改善による栄養バランスの改善

酵素が体内で適切に機能をしていれば、吸収改善の役割を果たし栄養バランスが良くなるといった効果も期待できます。

酵素の中でも消化酵素は、それぞれの栄養素を細かく分解してくれる役目があります。

そのため、酵素が働いていない状態のときは栄養素が分解されず体内に取り込めなかったとしても、酵素が働けばより体内に吸収しやすい状態へと改善してくれるのです。

消化しやすいよう分解し、栄養を各臓器へ供給してくれるため消化吸収がしっかりと体内で機能するようになります。

また体内でいらない老廃物や不要なものに関しては、尿や便として排泄しやすい環境を整えてくれる酵素もあります。

そのため体内に必要なものは吸収し、不要なものは排泄するといったサイクルが出来上がるのです。

体内環境の整備によるストレス軽減

酵素には体内環境の整備はもちろん各臓器を正常に動かす役目もあるため、あらゆるストレスを軽減する効果も期待できます。

たとえば代謝酵素は、人が生きていくために必要な細胞分裂や呼吸などにも関係しています。

一言でいうのであれば酵素がしっかり体内で生成され機能すると、体が健康的に活動できるということです。

体調が整えば、不調も起きずそのぶんダイエット中のストレスも軽減されます。

結果ダイエットのしやすい環境が整い、体調によるストレスも感じなくなりダイエット成功の手助けをしてくれるでしょう。

酵素を上手に摂取するための方法

酵素を上手に摂取するための方法

この章では、酵素をより上手に摂取するための方法を紹介します。

ここでいう酵素とは、代謝酵素や消化酵素ではなく食物酵素の内容です。

体内酵素をうまく手助けするためにも、食物酵素を効率良く摂っていきましょう。

具体的に食物酵素を摂取する方法は、食事から直接摂る方法と酵素サプリメントから摂る方法があります。

誤った摂取方法をすれば、効果は半減しますのでしっかり学んでおきましょう。

また、手軽に作れる酵素ドリンクのレシピも2つ紹介します。

ぜひ参考にしてください。

食事から摂る方法

食事から効果的に酵素を摂るポイントは、以下の3つです。

効果的に食事から酵素を摂るポイント3つ

  • 生野菜や生の果物をそのまま食べる
  • 新鮮なものを食べる
  • できるだけ野菜や果物の皮も使う

酵素は熱に弱いといった特徴があるため、酵素が含まれている野菜や果物をそのまま食べるようにしましょう。

45℃以上になると酵素の動きが悪くなり、70℃以上となると失活します。

そのため野菜炒めや味噌汁などに野菜を使用していても、酵素はうまく摂れません。

かならず野菜や果物は新鮮かつ、熱を加えないで食べるよう心がけてください。

とくに栄養素をしっかり取り入れたいなら、野菜や果物の皮も積極的に取り入れるのがベストです。

皮には抗酸化物質が含まれているため、病気予防やアンチエイジングなどの効果も期待できます。

続いて積極的に取り入れたい野菜と果物をみていきましょう。

野菜キャベツ・大根・アボカド・芋類・トマト・トウモロコシ・ほうれん草・人参など
果物パイナップル・キウイ・バナナ・パパイヤ・リンゴなど

たとえば、アボカドには消化酵素と同じような酵素が含まれているため、脂肪の分解を手助けしてくれる役割があります。

そのほか大根にはでんぷんを分解するアミラーゼ、キウイにはたんぱく質を分解する酵素が含まれています。

含まれている酵素の種類は野菜や果物の種類によって異なりますが、まんべんなく新鮮な野菜からそのまま摂取するようにしましょう。

サプリメント等で摂る方法

続いて、酵素サプリメントなどで摂る場合のポイントもみておきましょう。

効果的にサプリメント等で酵素を摂る方法

  • 成分表を確認し、無添加のものを選ぶこと
  • 製造方法を確認すること

サプリメントや酵素ドリンクなどの市販の商品から酵素を取り入れたい場合は、注意点が2つあります。

一つ目は成分表を確認し、無添加のものを選ぶことです。

酵素を体内に取り入れたいのに、消化の妨害をする添加物が含まれていては意味がありません。

成分を確認し、極力添加物が含まれていないものを選ぶことが大切です。

細かい説明などが一切記載されていない商品も要注意です。

成分はもちろん、作る工程や摂取方法など細かく書いてあるものを選びます。

また酵素ドリンクやサプリメントによっては、原材料を加熱している場合もあります。

70度以上の熱で加工しているかどうかも、確認しましょう。

そのほか酵素ドリンクや酵素サプリメントを摂取する際は、できるだけ空腹時など食事をとる前に摂取するのがベストです。

空腹時に摂取することで、より成分の吸収が良くなるためです。

成分や作っている工程などを確認し、最適な酵素サプリメントや酵素ドリンクを見つけてください。

酵素ドリンク作りのレシピ紹介

市販の酵素ドリンクや酵素サプリメントは、添加物などが不安な方は手作りの酵素ドリンクを作ると良いでしょう。

今回は簡単にできる、2つの酵素ドリンクを紹介します。

手作り酵素ドリンクレシピ

  • リンゴとキウイの酵素ドリンク
  • パイナップルとグレープフルーツの酵素ドリンク

どちらも難しい手順ではないため、ぜひ試してみてください。

【リンゴとキウイの酵素ドリンク】材料
・リンゴ 1個
・キウイ 3個
・ミネラルウォーター 500ml
・耐熱容器
作り方
1.耐熱容器を熱湯(80℃以上)で10分程度煮沸する
2.お酒(できるだけアルコール度数が40度以上のもの)で容器を拭き上げて、消毒をする
3.リンゴとキウイをスライスする
4.工程2で拭き上げた耐熱容器に、500mlのミネラルウォーター・リンゴ・キウイを入れる
※この際素手ではなく、ビニール手袋などを活用すること
5.リンゴとキウイが容器の中で浮き泡がで始めるまで、1日1回消毒済みのスプーンなどでかき混ぜる
6.泡がで始めたら茶こしなどで果物を濾して完成

リンゴの甘味とキウイの酸味でスッキリとした味わいです。

泡は発酵している証拠ですので気にしなくてもOKですが、酸っぱい匂いがしたら腐ってしまった可能性もあります。

もし、気になるニオイがしたら飲まないようにしましょう。

【パイナップルとグレープフルーツの酵素ドリンク】材料
・パイナップル 2分の1個
・グレープフルーツ 1個
・リンゴ 1個
・ミネラルウォーター
・きび砂糖(お好みでOK)
・耐熱容器
作り方
1.耐熱容器を熱湯(80℃以上)で10分程度煮沸する
2.お酒(できるだけアルコール度数が40度以上のもの)で容器を拭き上げて、消毒をする
3.リンゴはキレイに洗って皮ごと薄切りにする
4.パイナップルとグレープフルーツは皮をむいてから薄切りにする
※パイナップルの芯などもあれば、そのまま細かくし入れてもOK
5.切った果物を全て耐熱容器へ入れる
6.果物が浸かる程度のミネラルウォーターを入れる
7.1日1回煮沸したスプーンなどでかき混ぜる
8.細かい泡などが出てくれば完成

パイナップルとグレープフルーツの酵素ドリンクも、果物の甘味や酸味があるため砂糖を入れなくてもOKです。

少し甘いほうが飲みやすい方は、入れるのであれば上白糖ではなくきび砂糖やラカントが良いでしょう。

もしも作り終わって甘みが足りないのであれば、その都度混ぜやすいハチミツをいれて調整してみてください。

発酵させる適温は、約25℃前後です。

夏場などは、気温の上がり下がりが少ない日陰で保存するようにします。

飲む際は発酵により微炭酸になっているため、そのまま飲んで問題ありません。

また日持ちは長くしませんので、3~4日以内で飲み切れなければ捨てて新しい酵素ドリンクを作るようにしましょう。

注意点と副作用

注意点と副作用

酵素ドリンクや酵素サプリメントはもちろん生野菜や生果物を食べれば、より効率的にダイエットを補助してくれます。

しかし酵素ダイエットには良い作用の一方、注意点や副作用もあるため知っておかなければなりません。

知っておくべき内容は、以下の4つです。

酵素ダイエットをおこなう場合の注意点

  • カロリーに気を付ける
  • リバウンドに注意する
  • 過剰摂取に注意する
  • 酵素ダイエットに向かない方もいることを覚えておく

酵素ドリンクや酵素の含まれている果物によっては、糖分が高いものも存在します。

そのため酵素ドリンクや野菜などを多く飲んだり食べたりしているのにも関わらず、普段と同じ量の食事を食べているとカロリーオーバーになる可能性があるのです。

良いものを摂取していても、摂取カロリーが増えればその分太るため、カロリーはしっかり把握しておくと良いでしょう。

逆に酵素ドリンクなどで置き換えをする場合は、リバウンドにも注意が必要です。

置き換えダイエットをすれば必然的に摂取カロリーが減りますが、体は飢餓状態だと思い込み、入ってきた栄養を溜め込もうとします。

結果として、ダイエットを辞めた後は食事管理に気をつけないと、食べたものを全て吸収してしまうのです。

置き換えであっても普段の食事に取り入れる場合であっても、体に必要なカロリーは知っておくとより安心して酵素ダイエットができるでしょう。

過剰摂取による副作用

酵素ダイエットをする場合は、過剰摂取に注意しましょう。

酵素によっては、ビタミンやミネラルに含まれている補酵素が必要なものもあります。

酵素サプリメントや酵素ドリンクには、補酵素となるビタミンやミネラルが含まれている商品がほとんどです。

通常1日の目安摂取量がラベルなどに記載されていますが、それ以上サプリメントなどを摂取すると体に悪影響を及ぼします。

たとえばアミノ酸の代謝を助ける補酵素のビタミンB6を過剰摂取すると、神経障害や骨の疼痛などが起こります。

そのほか500種類以上の補酵素として大切なナイアシンも、適量であれば体に良いですが過剰摂取すると嘔吐や下痢・血管の拡張などを引き起こします。

適切な量の摂取であれば問題ありませんが、過剰摂取は薬と同様に危険な場合もあります。

必ず容量は守って続けていきましょう。

酵素ダイエットが向かない人の紹介

酵素ダイエットをおこなうにあたって、向いていない方は以下の通りです。

酵素ダイエットに向かない人

  • 13歳以下・65歳以上の方
  • 妊娠中の方
  • 持病をお持ちの方
  • 摂食障害をお持ちの方

13歳以下の子どもや65歳以上の高齢者の場合、酵素ダイエットをおこなうと必要なカロリーや栄養素を摂取できず、成長を妨げたり病気となったりする可能性があります。

同じように妊娠中の方も、おすすめできません。

妊娠中は普段の体とことなり貧血になりやすかったり、ホルモンバランスの変化により気持ちが不安定になったりします。

そのほか胎児への影響も現れますので、妊娠中はおこなわないようにしましょう。

また摂食障害を含め持病をお持ちの方は、酵素ダイエットをおこなう前に医師へ相談しましょう。

使用する酵素ドリンクやサプリメントの内容によっては、服用中の薬と相性が悪かったり持病を悪化させたりする可能性があります。

そのため安易に酵素ダイエットは始めず、始める前に医師や薬剤師に相談をすることで副作用などを回避できます。

酵素を上手に美味しく毎日取るおすすめの方法

酵素は胃腸の調子を整えたり肌や疲れにくい体にしてくれたりするだけでなく、体内で必要な栄養素の吸収エネルギーの変換もしてくれるため、ダイエットでも注目を浴びています。

酵素ダイエットの方法として食事を酵素ドリンクに置き換え、さらに有酸素運動や筋力トレーニングをおこなうのが一般的です。

しかし、なかなか続けるとなると難しいと感じる方も多いでしょう。

そこでおすすめなのが、ファスティングのプロフェッショナルチームが開発した「cho'rism」です。

cho'rismは普段通りの食事に合わせて飲むだけで、ダイエットと腸活両方の効果が期待できます。

cho'rismに含まれている活性酵素は、なんと5つもあります。

アミラーゼ活性・プロテアーゼ活性・リパーゼ活性炭水化物・脂質・たんぱく質の消化をサポート
ラクターゼ活性乳製品の消化をサポート
セルラーゼ活性ビタミン・ミネラルの吸収をサポート

そのほか乳酸菌やオリゴ糖・食物繊維なども豊富に含まれているため、腸内環境の改善も期待できます。

通常の酵素ダイエットでは、食事に置き換えるのが一般的ですが夕食後に1包飲むだけなので手軽なのも人気の理由です。

ぜひcho'rismを活用して、体をいたわりながらダイエットを成功させてください。

produced by Fasting.Lab

株式会社 スリーピースコーポレーション
株式会社 スリーピースコーポレーション記事監修および運営会社
株式会社スリーピスコーポレーション
代表取締役 / 薬剤師 山田 章造
Web ▷https://three-pc.co.jp/aboutus/

株式会社Bフロンティア
ファスティングカウンセラー 松屋 裕子
Web ▷https://www.b-frontier.com/company

鹿児島市医師会 野井倉内科クリニック
医師 野井倉 洋豪
Web ▷https://www.city.kagoshima.med.or.jp/ihou/719/10.pdf

きやまクリニック
外科専門医 難病指定医 臨床研修指導医 木山 貴陽
Web ▷https://kiyama-clinic.jp/

株式会社スリーピースコーポレーション
業務内容 薬局経営事業
薬局運営11店舗(100医療機関30施設以上処方箋受付)
研修実施先
・ひまわり病院様接遇研修
・医療法人高見馬場 山口クリニック様 接遇研修
・グリーンフォレスト三笠様 接遇研修
・久松クリニック様 接遇研修
・医療法人王昌会様 新入社員接遇研修
・みらいクリニック様 接遇研修
・各調剤薬局 その他
Web ▷スマイル薬局一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA