こんにちは。スリーピースコーポレーションの薬剤師、菅野です。

「難消化性デキストリン」という成分をご存知でしょうか。

健康食品やおやつのパッケージに書かれているのを見かけたり、

「ダイエットに効果的!」

と聞かれて、気になられている方もいらっしゃるかもしれません。

また最近では「トクホ」と書かれている食品にも含まれていることも。

本記事では難消化性デキストリンの効果や摂り方、気になる副作用について詳しく解説いたします。

「普段の食事を変えずにダイエットをしてみたい!」

とお考えの方にはピッタリの成分かもしれません。

難消化性デキストリンについて気になる方は、ぜひご参考にされてください。

広告
Bフロンティア公式通販サイトご案内ページ

難消化性デキストリンとは

難消化デキストリン

難消化性デキストリンとは、トウモロコシなどのデンプンから作られた食物繊維です。

食物繊維の中でも、体内で消化されにくいという特徴を持ちます。

難消化デキストリンを生成するには、トウモロコシのデンプンを加熱処理したり、アミラーゼなどの消化酵素で細かくする必要があります。

難消化性デキストリンの甘みは砂糖の十分の一程度で、ほとんど甘みを感じません。

またカロリーも非常に低いため、食事に追加、または置き換えることでダイエット効果が期待できます。

食事の欧米化が進むにつれて、食物繊維の摂取が少なくなってきました。

それを補う上でも、気軽に摂れる難消化性デキストリンは注目されているのです。

一般の食物繊維との違い

一般の食物繊維と難消化性デキストリンの違いはほとんどなく、人工的に作られているかどうかで区別されます。

食物繊維には、大きく分けて水溶性の食物繊維と不溶性の食物繊維があります。

自然界に存在する水溶性食物繊維は以下のものがあります。

水溶性食物繊維

  • ペクチン・・・果物に多く含まれる
  • アルギン酸・・・海藻類に多く含まれる
  • βグルカン・・・きのこなどに多く含まれる

また、不溶性の食物繊維は以下のものなどが代表的です。

不溶性食物繊維

  • セルロース・・・大豆などに多く含まれる
  • ヘミセルロース・・・ごぼうや穀物に多く含まれる
  • リグニン・・・野菜などに多く含まれる

難消化性デキストリンは水に溶けやすいので、水溶性の食物繊維に分類されます。

食物繊維の摂取目安

食物繊維の摂取目標は

  • 男性・・・21g以上
  • 女性・・・18g以上

が目標です。

2019年に実施された栄養調査によると1日あたりの食物繊維は

  • 男性・・・19.4g
  • 女性・・・17.5g

となり、目標摂取量に到達していません。

そのため普段の食事だけで補えない、食物繊維が多く含まれる食品を意識して摂る必要があるのです。

気軽に摂取できる難消化性デキストリンが注目されているのは、そのような背景もあるでしょう。

参照‥‥日本人の食事摂取基準(2020年版)

難消化性デキストリンの効果・メリット

難消化性デキストリンが注目されているのは、体に様々なよい効果を与えるからです。

かつて食物繊維は、食物の絞りカスとして不必要なものと考えられていました。

しかし最近の研究により、食物繊維は健康づくりに大きく寄与することが判明しています。

摂取して得られるメリットを効果を一緒に確認していきましょう。

食後の血糖値上昇を抑制する

難消化性デキストリンには、食後血糖の上昇を抑える効果が確認されています。

血糖の上昇を抑える効果は、難消化デキストリンが小腸から糖類の吸収を妨げることに起因します。

糖類がゆっくりと吸収されるため、血糖値の急激な上昇を防いでくれるのです。

血糖値が急激に上昇すると、血糖により血管内皮細胞にダメージが与えられてしまいます。

ダメージが蓄積すると、心筋梗塞や脳梗塞などの致命的な症状が発症しかねません。

そのため食後の血糖値の上昇を抑えてくれる難消化性デキストリンは、非常に優れた効果を持つと言えるでしょう。

もう一つの良い効果はインスリンの分泌抑制です。

インスリンはすい臓から分泌されるホルモンで、血糖値を低下させる働きがあります。

食後に小腸から糖が吸収されるのを、インクレチンというホルモンが感知します。

インクレチンにより、すい臓にインスリンを分泌するように指令が下されるのです。

インスリンは血糖を細胞に取り込むような働きがあり、細胞に取り込まれてエネルギー源となります。

難消化性デキストリンは食事由来の糖の吸収を遅らせるため、インスリンの分泌が緩やかになるのです。

インスリンは血糖をエネルギーとして細胞に取り込む唯一のホルモンであり、分泌ができなくなると糖尿病を発症してしまうでしょう。

インスリンを分泌する量もある程度定まっていますので、すい臓に負担をかけすぎないようにするのが肝心です。

参照‥‥低粘性水溶性食物繊維(難消化性デキストリン) の耐糖能改善効果

参照‥‥糖尿病ってどんな病気?

食後の血中中性脂肪の上昇を抑える

難消化性デキストリンは、食事由来の中性脂肪の吸収を妨げることが報告されています。

そのため、食後の血中中性脂肪は急激に上昇したりはしません。

吸収を妨げられた脂肪は、便と一緒に排泄されます。

参照‥‥作用機序に関する説明資料

ミネラルの吸収を促進する効果がある

難消化性デキストリンには、カルシウムや鉄などのミネラルの吸収を促進する効果があります。

難消化性デキストリンが腸内細菌に利用された結果、腸内のPHが下がり、食物からミネラルが溶け出しやすくなったためです。

普段の食事を変えなくても、難消化性デキストリンを意識的に摂るだけで、不足しがちなミネラルの補給が可能なのです。

参照‥‥難消化性デキストリンの新たな生理機能

内臓脂肪やコレステロールを低下させる

内蔵脂肪やコレステロールを下げる

難消化性デキストリンは、内臓脂肪とコレステロールを下げるのに効果的であるのが分かっています。

これは、難消化性デキストリンの摂取で、被験者のお腹の脂肪とコレステロールの両方が減少するのを明らかにしたいくつかの臨床研究によって実証済みです。

ヒト試験における実験結果で、難消化性デキストリンを1回10g、1日3回、毎食事ごとに3ヶ月間摂取したグループは、コレステロール値が平均13%、中性脂肪は44%減少したのが確認されています。

さらに、腹部の体脂肪も減少するのも同様に確認されました。

このことから難消化性デキストリンの摂取は、コレステロール値を下げるだけでなく、体内に蓄積された脂肪をカットする効果が示されています。

参照‥‥内臓脂肪蓄積に及ぼす難消化性デキストリン長期投与の影響

ダイエットや腸活での効果が実証されている

難消化性デキストリンは、腸内環境の改善にも有効です。

意識的に摂取することで、自然な腸内細菌のバランスをサポートします。

すなわち整腸作用があるのです。

難消化性デキストリンは胃酸で分解されず、体内にも吸収されません。

小腸に送り込まれ、腸内細菌のエサとなるのです。

腸内細菌のエサは「プレバイオティクス」と呼ばれ、善玉菌の増殖に役立ちます。

善玉菌を増殖させると体の免疫機能を高めるなど、腸と体にとって良い効果があるのです。

また難消化性デキストリンは腸内環境の改善に役立つだけでなく、便秘の解消にも役立つでしょう。

難消化性デキストリンを服用すると糞便回数の増加や、糞便の量が増加する効果があるのも分かってきました。

便秘はダイエットの大敵。

難消化性デキストリンは、腸活プラス便秘解消によるダイエット効果もあります。

参照‥‥腸内細菌と健康

広告
Bフロンティア公式通販サイトご案内ページ

難消化性デキストリンに副作用はほとんどない

万能に思える難消化性デキストリン。

取りすぎると、体に悪影響はないのでしょうか。

実は難消化性デキストリンには、副作用はほとんどありません。

消費者庁は摂取量の上限を設けておらず、その安全性が確認されています。

しかし、注意すべき点はありますので確認していきましょう。

摂取しすぎるとお腹がゆるくなるデメリットはある

難消化性デキストリンを摂取しすぎると、お腹がゆるくなることが報告されています

難消化性デキストリンは水溶性の食物繊維です。

水分は大腸で吸収されますが、難消化性デキストリンに含まれた水分までは吸収できません。

そのため必要な水分まで便に移行してしまうので、下痢になってしまうのです。

難消化性デキストリンは一度にたくさん摂ったからと言って、体調が改善するわけではありません。

摂取量の上限はありませんが、程よい量を摂取するのをおすすめいたします。

糖尿病を持っている人は医師に相談を

糖尿病を患っている方は、難消化性デキストリンを摂取する前に医師に相談するのをおすすめいたします。

なぜなら、難消化性デキストリンと同じような働きをする薬が処方されている可能性があるからです。

また糖の吸収が遅れた結果、現在服用している薬の効果が強く現れ、低血糖になる場合もあります。

難消化性デキストリン自体には副作用はありませんが、糖尿病を患って現在治療中の方は摂取を避けたほうがよいでしょう。

難消化性デキストリンの飲み方

せっかく難消化性デキストリンを服用するのであれば、効果的にしたいものです。

ここからはおすすめの飲み方や効果の高い飲み方について解説いたします。

食中か食直後に飲むのが効果的

難消化性デキストリンは食中か食直後に摂取するのをおすすめします。

なぜなら食品素材に含まれる糖質や脂肪の吸収を遅らせ、便に排泄する効果があるのが確認されているからです。

粉が苦手という方は、スープなどに加えるのも良いでしょう。

食事中のお茶などに溶かし、食事と一緒に飲むのも良いかもしれません。

熱に強いため、加熱しても難消化性デキストリンの性質が変化することもないからです。

難消化性デキストリンの効果を活かすには、飲むタイミングが非常に大事だと言えます。

飲み方が間違っていると効果がない

難消化性デキストリンは食後しばらく立ってから摂取しても効果がありません。

難消化性デキストリンは糖や脂肪そのものを除去するのではなく、食事由来の糖や脂肪をカットするからです。

体にいい効果をもたらすためには、服用のタイミングが非常に重要なのです。

3ヶ月以上継続する

難消化性デキストリンは摂取してすぐに効果が出るというわけではありません。

一般的に体が変化するにはおよそ3ヶ月の期間が必要とされています。

実証実験でもやはり3ヶ月のスパンを検証期間としています。

食生活を大きく変える必要はありませんので、少し長い目で効果を確かめてみましょう。

また最近では特定保健用食品、いわゆる「トクホ」と呼ばれる健康食品も数多く販売されています。

サプリメントや飲料タイプのものなど、様々な物があるので続けやすいものを選ぶとよいでしょう。

まとめ

難消化性デキストリンについて解説いたしました。

難消化性デキストリンは安全なだけでなく、優れた効果が確認されています。

難消化性デキストリンの摂取自体は気軽にできますが、習慣化するのは難しいもの。

そこでおすすめしたいのがファスティングの専門家が開発した「cho'rism」。

スティック状のサプリメントで気軽に服用できます。

難消化性デキストリンが含まれているだけなく、乳酸菌なども医療レベルで配合。

腸活に非常に有効なサプリメントです。

さらに消化酵素も含まれているため、ファスティングのベースサプリメントとして最適なのです。

健康的な習慣をつけたいとお考えの方に是非おすすめしたいサプリメント。

一度お試しになるのはいかがでしょうか?

produced by Fasting.Lab

株式会社 スリーピースコーポレーション
株式会社 スリーピースコーポレーション記事監修および運営会社
株式会社スリーピスコーポレーション
代表取締役 / 薬剤師 山田 章造
Web ▷https://three-pc.co.jp/aboutus/

株式会社Bフロンティア
ファスティングカウンセラー 松屋 裕子
Web ▷https://www.b-frontier.com/company

鹿児島市医師会 野井倉内科クリニック
医師 野井倉 洋豪
Web ▷https://www.city.kagoshima.med.or.jp/ihou/719/10.pdf

きやまクリニック
外科専門医 難病指定医 臨床研修指導医 木山 貴陽
Web ▷https://kiyama-clinic.jp/

株式会社スリーピースコーポレーション
業務内容 薬局経営事業
薬局運営11店舗(100医療機関30施設以上処方箋受付)
研修実施先
・ひまわり病院様接遇研修
・医療法人高見馬場 山口クリニック様 接遇研修
・グリーンフォレスト三笠様 接遇研修
・久松クリニック様 接遇研修
・医療法人王昌会様 新入社員接遇研修
・みらいクリニック様 接遇研修
・各調剤薬局 その他
Web ▷スマイル薬局一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA