便秘によるむくみに悩まされていませんか?
また「むくんでいるだけだからすぐに解消される」と思っている人もいるかもしれません。
しかし、その考えは危険です。
なぜなら、便秘によるむくみは太る原因となる可能性が高いのです。
そこで今回は、「便秘・むくみ・太る」の関係性について解説します。
便秘になると太りやすい
まず理解してもらいたいのが、便秘になると太りやすいという事実です。
便秘での体重増加は一過性のものだと考えている人もいるかもしれませんが、便秘は太る原因になります。
なぜなら、便秘になることで栄養が細胞に届きにくくなり、代謝が悪くなるからです。
また、便秘で腸の活動が弱くなると栄養の消化吸収が低下して血液がドロドロになります。
このドロドロした血液は細胞に入り込むことができずに、脂肪に蓄えられます。
これらの理由から、便秘になると太りやすくなってしまうのです。
便秘が体にもたらす悪影響
便秘は太りやすくなる原因の一つと解説しましたが、そのほかにも身体への悪影響を及ぼす可能性があります。
とくに目立つ影響は、以下の2つです。
- おならが出やすくなる(お腹の張り・痛みを引き起こす)
- 肌トラブルが出やすい(にきび・肌荒れ・しみ・そばかす など)
一つずつ原因を解説します。
おならが出やすくなる理由は、腸内で悪玉菌が増殖して腐敗発酵を起こすためです。
ガスが発生しやすくなり、おならが頻繁に出ます。
肌トラブルを引き起こす理由は、便秘による自律神経の乱れから、皮膚の血行が悪くなるためです。
そのほか、口臭がきつくなる、食欲がなくなるなどの症状もよくみられますが、これらの便秘との関係性は明らかになっていません。
ダイエットが便秘の原因になることもある
ダイエットが便秘の原因となって「痩せない」に繋がる可能性があります。
なぜなら、ダイエットで食事制限をすると栄養が偏より食物繊維の摂取量が少なくなるからです。
食物繊維や水分の摂取量が減ると、便のかさと水分量が減ってしまうために、便秘となります。
また、脂肪分を減らした食事にも注意してください。
油分が極端に少ないと便の滑らかさが失われて、硬くてパサパサしたような排出しにくい便になります。
ですから、ダイエット中の食事制限は、バランスをみながら実行しなければいけません。
1週間便秘だと何キロ太る?
便秘が長く続いた場合に「どのくらいの便がたまっているのか?それによってどのくらい体重が増加しているのか?」を見てみましょう。
「便秘くらいでそこまで太らないのではないか」と考える人もいるかもしれませんが、1週間も続けば便秘の影響は大きく現れます。
たとえば、1日の排せつ量が200gだと仮定しましょう。(※日本人の成人の一般的な排便の量は100g~300gといわれています)
この場合、単純計算で【200g×7日=1,400g(1.4kg)】です。
どれだけダイエットしていても便秘によって1週間に1kg以上増えてしまうのは本末転倒になりかねません。
便秘とむくみの関係とは?
「便秘で身体がむくんだ」という経験をした人もいるかと思います。
しかし、実際に「便秘によってむくむ原因」について理解している人は少ないのではないでしょうか。
そこで、改めて便秘とむくみの関係性について解説します。
便秘によってむくみが出るのは、自律神経の乱れによる血行不良が原因です。
血行不良になると、腸の動きが悪くなって余分な水分が身体の外へ出ていかないので、むくみにつながってしまいます。
むくみ腸にも要注意
むくみは、顔や足などの見える部分だけではなく、腸にも現れます。
腸のむくみが太る原因にもなるので、注意しなければいけません。
では、むくみ腸がどのようなものなのかについて解説します。
本来、大腸は小腸から運ばれた液状になった食べ物の水分を吸収し、便を形成したあと排出するための準備をします。
しかし、腸内のバランスが崩れると吸収された水分が排出されずに腸がむくんでしまうのです。
むくみ腸になった結果、以下のような症状を引き起こします。
- 便秘
- お腹の張り
- おならが出やすくなる・臭う
- 体重が減らない
ですから、ダイエットをしていても体重が減らないのは、むくみ腸に原因があるかもしれません。
腸がむくむ原因4つ
腸がむくむ原因は、基本的に日常生活の乱れにあります。
過度なダイエットやバランスの悪い食事をしているとむくみ腸になりやすいです。
とくに注意してほしいのは、以下の4つです。
- 食べすぎ
- 水分不足
- 朝食を食べない
- ストレス
とくにダイエットをしている人は、上記があてはまるのではないでしょうか。
なぜ上記が理由でむくみ腸になってしまうのかについて、以下で解説します。
1.食べ過ぎ
食べすぎは当然ですが、急なドカ食いに注意してください。
とくにダイエット中の人は、好きなものを自由に食べて良い「チートデイ」の日にドカ食いしてしまう人もいるかと思います。
しかし、ドカ食いはむくみ腸の原因になるので避けてください。
具体的なメカニズムを説明すると、一気にたくさん食べることで血流が急速に腸に集まり、一気に引くという動きになります。
その結果、血流障害をおこしてむくみ腸になるのです。
さらに、その翌日もむくみ腸になっている可能性が高く、脂肪を溜め込みやすい状態になっています。
ですから、急なドカ食いや食べすぎは控えてください。
2.水分不足
便秘のときにも同様ですが、水分不足には注意してください。
腸がむくんでいて調子が悪いと水を飲むことも抑えてしまうかもしれませんが、水分摂取量が足りなくなればなるほどむくみ腸が続き、便も硬くなります。
心臓や腎臓が悪いわけではないので、水分を減らすことは考えずに積極的に水分をとりましょう。
おおよその目安ですが、1日の水分摂取量は1.5リットル~2リットルです。
ただし、冷たい水だと胃腸が冷えて動きが悪くなるのでぬるま湯程度がおすすめです。
3.朝食を食べない
朝食は、腸のリズムを正常にするための大切な行動なので、必ず食べるようにしてください。
通常であれば腸は目覚めと同時に活動を始めますが、そのときに入ってくるはずの食事が入ってこないと、腸が動き出すきっかけがなくなってしまうのです。
さらに、朝食を食べないままお昼になると、食べていない分を昼食で補おうとしてしまいます。
しかし、このときは腸がまだ活発に動いていない状態ですから、急にたくさんの食事を接種すると腸内で処理できる量を超えてしまうのです。
このような状態にならないためにも、朝食を食べて腸を動かすようにする必要があります。
どうしても朝食が食べられない人は、朝のお水1杯だけでも効果があります。
4.ストレス
便秘・腸のむくみ・ダイエット、すべてにおいてストレスは大敵です。
なぜなら、ストレスは自律神経と大きな繋がりがあるからです。
自律神経のバランスが崩れて腸の運動が鈍って、腸に便が溜まりやすくなります。
また、腸の血流障害を引き起こすこともあるので、ストレスは溜め込まないようにしてください。
とくにダイエットで過度な食事をしている人はストレスが溜まりやすい状態なので注意してください。
むくみ腸には腸もみマッサージも試して
「むくみ腸になっているかもしれないけれど、生活改善が難しい……」といった場合は、マッサージを試してみましょう。
寝る前にマッサージをおこなうだけでもむくみ腸が改善される可能性があります。
マッサージの方法は、以下の通りです。
- 腸の動きに沿った「の」の字でさする
- おなかの左下にあるS状の結腸をグっと強めに押す
- 横行結腸(腸の上部)を上に戻すイメージで手のひら全体で押さえる
これらのマッサージをするだけでもむくみ腸を改善できますので、ぜひ実践してみてください。
ダイエット成功の鍵は腸内環境を整えること
「ダイエットしているのに痩せない」と悩んでいる人は、腸内環境から見直してみましょう。
どれだけさまざまなダイエットをしても、腸内環境が整っていなければ便秘になったりむくみ腸になったりして成果が表れません。
ただ、腸内環境を整えるといっても、何から始めれば良いかわからない人もいるかと思いますので、以下を試してみてください。
- 軽い運動やストレッチ
- 腸活サプリメント
以下で、具体的にどのようにおこなえば良いのかについて解説します。
軽い運動やストレッチをする
むくみ腸や便秘の原因として、座りっぱなしやデスクワークが挙げられます。
1日の運動量が少ないと腸に刺激が与えられずにぜん動運動(腸管が収縮して便を押し出す運動)が鈍くなるからです。
そのため、1日のなかで簡単な運動を取り入れてください。
たとえば、ウォーキングやストレッチがおすすめです。
ウォーキングであれば20分程度で効果が出るので、通勤している場合は一つ前の駅から歩いて帰るなどでも良いでしょう。
ストレッチの場合は、座りながら腹部をねじるようなストレッチがおすすめです。
デスクワークでも座りながら実践できるので、試してみましょう。
また、しっかりとストレッチをするなら、以下のストレッチも試してみてください。
- 足を肩幅に開き、両手を上げて頭の上でねじって組む
- 左右前後にゆっくり上半身をたおす
- 最後に同じ姿勢のまま、上半身を回す
気軽にできるストレッチなので、定期的におこないましょう。
腸活サプリメントを併用する
運動や食生活の改善が苦手な人は、腸活サプリメントを試してみてください。
腸活サプリメントは、腸内環境を整えて腸活をサポートしてくれます。
あくまで健康食品の分類ではありますが、乳酸菌・ビフィズス菌・善玉菌などが配合されているので腸を整える効果に期待できます。
ただし、サプリメントは継続的に飲むことで効果が出るので、即効性には期待できません。
cho'rism®️が腸活におすすめ!
手軽に腸活をするなら、cho'rism®️のサプリをお試しください。
cho'rism®️には、腸活に効果的な以下の成分が配合されています。
- 穀物発酵エキス
- 善玉菌
- オリゴ糖
- 乳酸菌生成物
便秘にも効果的なので「便秘・むくみ」を解消してダイエットの効果を高めるためにもおすすめです。
同時に、運動や食生活にも気を配ると腸を整える効果を最大化できますので、ぜひ慢性的な便秘やむくみに悩まれている人は今回の記事を参考に、それぞれの改善方法を試してみてください。
produced by Fasting.Lab
-
株式会社スリーピスコーポレーション
代表取締役 / 薬剤師 山田 章造
Web ▷https://three-pc.co.jp/aboutus/
株式会社Bフロンティア
ファスティングカウンセラー 松屋 裕子
Web ▷https://www.b-frontier.com/company
鹿児島市医師会 野井倉内科クリニック
医師 野井倉 洋豪
Web ▷https://www.city.kagoshima.med.or.jp/ihou/719/10.pdf
きやまクリニック
外科専門医 難病指定医 臨床研修指導医 木山 貴陽
Web ▷https://kiyama-clinic.jp/
株式会社スリーピースコーポレーション
業務内容 薬局経営事業
薬局運営11店舗(100医療機関30施設以上処方箋受付)
研修実施先
・ひまわり病院様接遇研修
・医療法人高見馬場 山口クリニック様 接遇研修
・グリーンフォレスト三笠様 接遇研修
・久松クリニック様 接遇研修
・医療法人王昌会様 新入社員接遇研修
・みらいクリニック様 接遇研修
・各調剤薬局 その他
Web ▷スマイル薬局一覧
最新の投稿
- 未分類2024年10月7日LINEで処方箋を送信!身近な薬局をもっと便利に利用する方法とは
- ダイエット2024年10月1日市販でもダイエット効果が期待できる薬ってあるの!?薬剤師が解説!
- ダイエット2024年8月19日ダイエット注射・GLP-1ダイエットとは?メリットや注意点を解説
- ダイエット2024年3月30日腸活成功のカギは乳酸菌!摂取&生活習慣改善術を紹介